『冬の運動会』 向田邦子著
向田作品は他に何作か読んで、どれもそれなりに好きではあったけど、
この『冬の運動会』、わたしの中では向田ベスト作品。
たくさん泣きました。わたしは映像で泣くよりも、活字で泣くことの方が多い。
小さいときから両親に「活字は財産」と育てられてきて、活字がない生活なんて
想像もできないほどだから、泣くのも笑うのも活字の世界での方が現実より
少しだけリアルな気さえする。
向田作品の特徴は、ドラマの原作や脚本をされていた方だから
というのでもないけれど、活字なのに読んだ瞬間から現実のシーンに
するするっと生まれ変わる場面があるところ。
今回は菊男が日出子の白無垢姿を後ろから抱きしめる場面でした。
あんなに哀しくて、いとおしい情景を描けるなんて本当にすごい。
これからしばらくまた向田邦子の世界にはまりそうです。
向田作品は他に何作か読んで、どれもそれなりに好きではあったけど、
この『冬の運動会』、わたしの中では向田ベスト作品。
たくさん泣きました。わたしは映像で泣くよりも、活字で泣くことの方が多い。
小さいときから両親に「活字は財産」と育てられてきて、活字がない生活なんて
想像もできないほどだから、泣くのも笑うのも活字の世界での方が現実より
少しだけリアルな気さえする。
向田作品の特徴は、ドラマの原作や脚本をされていた方だから
というのでもないけれど、活字なのに読んだ瞬間から現実のシーンに
するするっと生まれ変わる場面があるところ。
今回は菊男が日出子の白無垢姿を後ろから抱きしめる場面でした。
あんなに哀しくて、いとおしい情景を描けるなんて本当にすごい。
これからしばらくまた向田邦子の世界にはまりそうです。
▲
by paraplu
| 2005-01-31 20:07
| 活字中毒
Spiderman2
実は、spidermanまだみたことありませんが、
1でも2でも基本的に大差なさそう(暴言!)なので、
じゃあ新しいの見っか!というノリで観ました。
トビー・マグワイアって瞬きしなさすぎてあのミステリアスなやばい感じの
演技なんだろうか。笑いの方向に持っていってる演技でも、あの目のせいで
「・・・・ここ、笑っていいんかな」と思ってしまいます。
The Atomic Cafe
またちょっとこういう風なの選んで観てもうた・・・。
もうめくるめく無知の世界。当時も今もアメリカのプロバカンダの手法が
変わらない。とにかくまず恐怖を植え付けて、『敵』の存在をつくってしまって
「でもウチにはね~核があるから大丈夫」みたいなノリが延々と・・・・。
冗談であってほしいわ、これ。原子爆弾の何たるかを当時は本当に
ごくごく少数の研究者以外は知らなかったっていうことなんだな。
『ぴかっと光ったら、しゃがんで隠れる!ハイ、大丈夫』
っていう大衆向けの教育ビデオとか、不謹慎だけど笑ってしまいました。
そこに「情報がある」っていうことと、
それを「知る」ことの違いに自覚的にならないと駄目になっていきます。
今の日本でもそんな感じ、ちょっとする。情報がとにかくダーッてあるだけで
「知ってる」気になってる。怖いことです。反省も含めて。
実は、spidermanまだみたことありませんが、
1でも2でも基本的に大差なさそう(暴言!)なので、
じゃあ新しいの見っか!というノリで観ました。
トビー・マグワイアって瞬きしなさすぎてあのミステリアスなやばい感じの
演技なんだろうか。笑いの方向に持っていってる演技でも、あの目のせいで
「・・・・ここ、笑っていいんかな」と思ってしまいます。
The Atomic Cafe
またちょっとこういう風なの選んで観てもうた・・・。
もうめくるめく無知の世界。当時も今もアメリカのプロバカンダの手法が
変わらない。とにかくまず恐怖を植え付けて、『敵』の存在をつくってしまって
「でもウチにはね~核があるから大丈夫」みたいなノリが延々と・・・・。
冗談であってほしいわ、これ。原子爆弾の何たるかを当時は本当に
ごくごく少数の研究者以外は知らなかったっていうことなんだな。
『ぴかっと光ったら、しゃがんで隠れる!ハイ、大丈夫』
っていう大衆向けの教育ビデオとか、不謹慎だけど笑ってしまいました。
そこに「情報がある」っていうことと、
それを「知る」ことの違いに自覚的にならないと駄目になっていきます。
今の日本でもそんな感じ、ちょっとする。情報がとにかくダーッてあるだけで
「知ってる」気になってる。怖いことです。反省も含めて。
▲
by paraplu
| 2005-01-31 18:26
| cinema備忘録
今日は昨日に引き続きお休み。
でも朝からダラダラ過ごしております。
良い天気だし、思ったより寒くないのでどこか出かけよう!でもどこ?
という状態のまま数時間が経過中。
昨日のゲストご招待のメニュー:
かぼちゃのスープ
茄子のひき肉詰め(旦那作)
えびとたまねぎのジェノヴェーゼ
アップルケーキ
・・・・・軽食と思っていたのに、案外どっさり作ってしまい、
しかも完食してしまいました!あら!
一昨日、シロップのコール天パンツとサーマル地のTシャツ届きました。
コール天パンツはもう1サイズ小さめでも良かったかも。Tシャツ、
着心地抜群です。今、ワッフル地っていうかサーマル地(どっち?)
のヘンリーネックTシャツに凝ってます。
次もオーダーしたいけど、経済的になぁ・・・・。
シロップもそうだけど、NUSYやらhaco.の新しいカタログも届いて
誘惑されっぱなしです。ああ!
でも朝からダラダラ過ごしております。
良い天気だし、思ったより寒くないのでどこか出かけよう!でもどこ?
という状態のまま数時間が経過中。
昨日のゲストご招待のメニュー:
かぼちゃのスープ
茄子のひき肉詰め(旦那作)
えびとたまねぎのジェノヴェーゼ
アップルケーキ
・・・・・軽食と思っていたのに、案外どっさり作ってしまい、
しかも完食してしまいました!あら!
一昨日、シロップのコール天パンツとサーマル地のTシャツ届きました。
コール天パンツはもう1サイズ小さめでも良かったかも。Tシャツ、
着心地抜群です。今、ワッフル地っていうかサーマル地(どっち?)
のヘンリーネックTシャツに凝ってます。
次もオーダーしたいけど、経済的になぁ・・・・。
シロップもそうだけど、NUSYやらhaco.の新しいカタログも届いて
誘惑されっぱなしです。ああ!
▲
by paraplu
| 2005-01-30 10:21
| 日日雑録
なんじゃこりゃ・・・・!でも面白い・・・・・
っていうのが終始一貫した感想。コーエン兄弟、ちょっと脳みその中身は
どうなっているんだろう。それにしても、主役のデュードを筆頭に、
ウォルター、ドニーの3人の会話の成り立たなさが最高でした。
ウォルター、キレキャラだなぁ。
話の筋がどうこうというよりは、会話で笑わせるのが目的の映画だよなぁ、これ。
コーエン兄弟作品と、PTA(ポール・トーマス・アンダーソン)作品は、
謎だらけなのに最後まで見てしまう不思議な魅力があります。
そういえば、PTA作品ではほぼレギュラー出演している、わたしの大好きな
フィリップ・シーモア・ホフマンも、この『The Big Lebowski』ではハマり役でした。
っていうのが終始一貫した感想。コーエン兄弟、ちょっと脳みその中身は
どうなっているんだろう。それにしても、主役のデュードを筆頭に、
ウォルター、ドニーの3人の会話の成り立たなさが最高でした。
ウォルター、キレキャラだなぁ。
話の筋がどうこうというよりは、会話で笑わせるのが目的の映画だよなぁ、これ。
コーエン兄弟作品と、PTA(ポール・トーマス・アンダーソン)作品は、
謎だらけなのに最後まで見てしまう不思議な魅力があります。
そういえば、PTA作品ではほぼレギュラー出演している、わたしの大好きな
フィリップ・シーモア・ホフマンも、この『The Big Lebowski』ではハマり役でした。
▲
by paraplu
| 2005-01-30 10:12
| cinema備忘録
『関東大震災』 吉村 昭著
これは言わずと知れた、大正12年9月1日に起こった大震災とそれに
まつわる災害の話で、ノンフィクションです。
神戸の地震のときは、大阪にいて、ものすごく揺れたし、一応経験者
といえるかもしれません。あの揺れの恐怖について、興味もあったし
いいタイミングだったので読んでみましたが、読み終わって得たものは
まったく予想外の感想。
もちろん地震とその後の火災自体の被害の大きさにも驚きましたが、
あの時勢だから湧き上がってきた『副産物』の大きさに衝撃を受けました。
朝鮮人が放火した、というデマが瞬く間にひろまって、凄惨な殺人があったこと。
大きい災害の後に起こった悲惨な殺戮、という意味では、
恐れずに言えば、9.11の後のイラク戦争と何も根本は変わりません。
大災害があって、人心が恐怖におののいているという有る意味では絶好の
タイミングに、恐怖心を煽る。そして人心が流言と狂信によってすさんでいった
様子が淡々と描かれていました。
人間なんてたやすく自分を見失ってしまうんだなぁ・・・・。
その焦点の当て方は映画『es』でも感じ取りましたが、本当におそろしい。
自分はそうなりたくない、と今は思っているけど、非常時になったら
わからないという怖さ。学ぶところの多い、良い本でした。
これは言わずと知れた、大正12年9月1日に起こった大震災とそれに
まつわる災害の話で、ノンフィクションです。
神戸の地震のときは、大阪にいて、ものすごく揺れたし、一応経験者
といえるかもしれません。あの揺れの恐怖について、興味もあったし
いいタイミングだったので読んでみましたが、読み終わって得たものは
まったく予想外の感想。
もちろん地震とその後の火災自体の被害の大きさにも驚きましたが、
あの時勢だから湧き上がってきた『副産物』の大きさに衝撃を受けました。
朝鮮人が放火した、というデマが瞬く間にひろまって、凄惨な殺人があったこと。
大きい災害の後に起こった悲惨な殺戮、という意味では、
恐れずに言えば、9.11の後のイラク戦争と何も根本は変わりません。
大災害があって、人心が恐怖におののいているという有る意味では絶好の
タイミングに、恐怖心を煽る。そして人心が流言と狂信によってすさんでいった
様子が淡々と描かれていました。
人間なんてたやすく自分を見失ってしまうんだなぁ・・・・。
その焦点の当て方は映画『es』でも感じ取りましたが、本当におそろしい。
自分はそうなりたくない、と今は思っているけど、非常時になったら
わからないという怖さ。学ぶところの多い、良い本でした。
▲
by paraplu
| 2005-01-27 19:39
| 活字中毒
いま、襲いかかる眠気と戦っております。
朝と帰りの通勤電車、昼食時間すら睡眠に裂く今日この頃。
寝る子は育つっていっても、もう横にしか育ちません。
たとえ朝が早起きだっていっても、夜もとっても早くに眠たくなったりして。
はあ・・・・一度でいいから、一日中、誰にも邪魔されずにずーっと寝ていたいわ~。
そして、こちらはその3倍ぐらいはおそろしい、物欲です。
他の方のブログにお邪魔すると、みんな可愛いものを買っていたり、
洋服や雑貨の話に花が咲いていたりで、「わたしもほしい・・・!」って
すーぐ影響されて、こまります。ふふふ。
旦那の行きつけ(?)のヘアサロンの担当の女性が、いつもとーっても
さりげなくてかわいい。昨日も通訳のため、一緒についていきましたが、
昨日の彼女の服装は本当にいけてた!!流行を追ってる感じじゃないのが
さらに好感度大。ここで褒めてどうすんだ!しかもオッサンか、俺は!
はあ・・・・一人で日がな一日お買い物したいわぁ~。
※本日の一葉:パッケージが不気味でかわいいジャスミン茶。おいしいっす。
朝と帰りの通勤電車、昼食時間すら睡眠に裂く今日この頃。
寝る子は育つっていっても、もう横にしか育ちません。
たとえ朝が早起きだっていっても、夜もとっても早くに眠たくなったりして。
はあ・・・・一度でいいから、一日中、誰にも邪魔されずにずーっと寝ていたいわ~。
そして、こちらはその3倍ぐらいはおそろしい、物欲です。
他の方のブログにお邪魔すると、みんな可愛いものを買っていたり、
洋服や雑貨の話に花が咲いていたりで、「わたしもほしい・・・!」って
すーぐ影響されて、こまります。ふふふ。
旦那の行きつけ(?)のヘアサロンの担当の女性が、いつもとーっても
さりげなくてかわいい。昨日も通訳のため、一緒についていきましたが、
昨日の彼女の服装は本当にいけてた!!流行を追ってる感じじゃないのが
さらに好感度大。ここで褒めてどうすんだ!しかもオッサンか、俺は!
はあ・・・・一人で日がな一日お買い物したいわぁ~。
※本日の一葉:パッケージが不気味でかわいいジャスミン茶。おいしいっす。

▲
by paraplu
| 2005-01-26 20:29
| 日日雑録